誤読と曲解の読書日記

読書の感想を書く日記です。あと、文具についても時々。

国際的なゲームのルールを理解すること〜浅羽祐樹著『韓国化する日本、日本化する韓国』

浅羽祐樹著『韓国化する日本、日本化する韓国』講談社

本書は単に時事的トピックを織り交ぜた日韓関係の論説にとどまらず、本書の帯にある「世界標準の思考法」を紹介する本でもある。

「世界標準の思考法」とは、本書で絶えず触れられる、国際的なゲームのルールを理解することだ。


現状は、日韓双方が国際的なゲームのルールを踏み外したまま、自国(政府)内、あるいは仲間内(ネトウヨ/イルベ)だけに通用する論理だけを持ち出し、互いの悪いところを合わせ鏡のように互いに映した結果、わかりあえない状態が続いていると見る。それは同時に、本書における問題意識でもある。

そして、日韓それぞれの抱える問題(たとえば、韓国側の徴用工判決や、日本側の慰安婦問題など)への各政府の対応が、「世界標準の思考法」から、大きく踏み外しているものであることを指摘。それをどう解きほぐせばいいのかという浅羽先生の提案が、歴史的時事的経緯を織り交ぜながら展開される。

日韓双方に向けられた浅羽先生の眼差しは時に厳しいものだが、近い将来において日韓の現状を少しでも前進させ、「ふつう」の隣国としての関係を築くには、「世界標準の思考法」が不可欠と説く。それは本書では、絶えずキョロキョロとよそ見して、星座をつくることだと表現されている。

浅羽先生は本書の冒頭で比較することの大切さを説く。本書では、比較するとはどういうことか、何をどのように比較して考えるのか、といった「世界標準の思考法」を、日韓関係に横たわる具体的なトピックを通じて、わかりやすく解説する本としても読めるだろう。

そういう意味で、『韓国化する日本、日本化する韓国』は、これからの社会を担う学生や若手の社会人が、比較することの大切さ、そして「世界標準の思考法」を身につけるにも、本書はうってつけかも知れないというといい過ぎだろうか。

あまり褒めすぎると、かえって嘘くさいので、不満な点というか疑問点というか、そういうのをプラス。

『韓国化する日本、日本化する韓国』というタイトル。人によっては、韓国と同質化しろ、日本に同化しろと主張していると受け取られかねない可能性があるかもしれないだろう。

当たり前だが、本書ではそういった主張はしていないし、そう誤解してしまいそうな人にこそ、必要な視点が論じられているが、そういう人は、タイトルを見ただけで反発を覚え、手に取らないのではないか。杞憂に終わるといいが。


本稿は、Twitterに投稿した本書の感想を元にしたものです。

twitterのアカウントは、nobitter73です。