誤読と曲解の読書日記

読書の感想を書く日記です。あと、文具についても時々。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

我々のすぐそばにある異世界〜バリー・ユアグロー『セックスの哀しみ』

バリー・ユアグロー著 柴田元幸訳『セックスの哀しみ』白水uブックス。本書は恋愛をテーマにした連作短編集。短いものは1ページにも満たない作品もある。そのひとつひとつが、不思議な夢を見て目覚めたあとのような読後感を与える。

国際的なゲームのルールを理解すること〜浅羽祐樹著『韓国化する日本、日本化する韓国』

浅羽祐樹著『韓国化する日本、日本化する韓国』講談社。本書は単に時事的トピックを織り交ぜた日韓関係の論説にとどまらず、本書の帯にある「世界標準の思考法」を紹介する本でもある。「世界標準の思考法」とは、本書で絶えず触れられる、国際的なゲームの…

読書ならではの一種のけだるい喜び〜ボルヘス『幻獣辞典』

【最近の読書から】ホルヘ・ルイス・ボルヘス著 柳瀬尚紀訳 『幻獣辞典』河出文庫。カバーの表紙にも幻獣たちの姿が所狭しとひしめく。 本文を読みながら、これは表紙に描かれたあの幻獣だろうかと思いを巡らせるだけでも楽しい。

トルストイ民話集を読んで、心の洗濯

【最近の読書から】中村白葉訳『トルストイ民話集 人はなんで生きるか 他四編』岩波文庫。 中村白葉訳『トルストイ民話集 イワンのばか 他八編』岩波文庫。トルストイ民話集『人はなんで生きるか』『イワンのばか』に収められた作品は、主に1885〜1886年頃、…