誤読と曲解の読書日記

読書の感想を書く日記です。あと、文具についても時々。

手づくり鉛筆補助軸を作ってみた(第2作目)

手づくり鉛筆補助軸を作ってみた(第2作目)

さて、手づくりの鉛筆補助軸(ペンシルホルダー)の第2作目を作ってみました。

こちらは、第1作目と比べるとだいぶ短くなったバージョンとなっています。

材料は、短冊形に切った(使い終わった)メモ帳、マスキングテープだけ。両面テープは使いません。
上記tweetにはセロハンテープを使って巻いた紙を固定したとありますが、セロハンテープではなくてマステでも大丈夫です。

軸の短い鉛筆補助軸の完成。

さて、出来上がりとちょっと使ってみての感想。

しかし、短いなりの欠点もあります。


上記tweetの説明で理解できるかどうかわかりませんが、鉛筆を使うときには親指と人差し指でつかむだけでなく、手で軸を支えるまでが大事です。
鉛筆や鉛筆補助軸が短くなると、この軸を支える手の部分に軸が届かなくなってしまうから、けっきょく使えなくなる欠点があります。

だから、くるくると巻く紙はもう少し長くてもいいのでは、つまり第一弾くらいの長さがあってもいいのではないかという発見ですね。

よく考えると、この第2作目の鉛筆補助軸は、太さも長さも鉛筆キャップとほぼ変わらないことに気づきました。つまり、短くなった鉛筆のしっぽに鉛筆キャップをさせば、この第2作目の鉛筆補助軸と同じことになるのではないか。そんなことに気づいたわけです。。。

もっと言えば、樹脂製の鉛筆キャップがあるけれども、あれの軸の長さを鉛筆くらいにすれば、軽くて細い理想的な鉛筆補助軸になるのではないか。そんな樹脂製の鉛筆補助軸に商品化するほどの需要があるのかはわかりませんが、どこか出してくれないかな。。。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
管理人のブクログの本棚:http://booklog.jp/users/nobitter73
管理人のtwitterのアカウント:https://twitter.com/nobitter73
管理人のメールアドレス:nobitter73 [at] gmail.com
※[at]の部分を半角の@に変更して、前後のスペースを詰めてください。
『誤読と曲解の読書日記』管理人:のび
Amazon ほしい物リスト
https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/8GE8060YNEQV
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー